SSブログ

【TREK】ロードバイク購入レポ ①-EMONDA or DOMANE ?- [bicycle]

この3連休、15日(土)はゴルフ、16日(日)は100kmライドと、猛暑だと言うのに家におらず、外でやりたい放題の日々を過ごしている今日この頃。


ちなみにゴルフのスコアは99(OUT51+IN48&32パット)。

今年2回目の100切り(1回目は97)。

ギリギリだったけど。

趣味がゴルフから自転車に移りつつあり、それに比例してゴルフの練習量が少なくなっているのは間違いないんだけど、それでも何とか100切れるスコアが出ているので、とりあえずは良しとすることに。


16日(日)は、午前中小雨だったんだけど、昼前から晴れてきたので、一人で100kmライドを実行。

この「100kmライド」は月イチで実施することにしている。

ちなみに今回で3回目。

Zektor3-70.jpg

Zektor3-71.jpg

Zektor3-72.jpg

1回目の100kmライドでは5時間30分ほどかかったけど、3回目ともなると5時間切れるようになった。

ロードではなくクロスバイクの「ゼクター3」でこのタイムなら、まあまあじゃないか。

少しずつだけど「脚力」なるものが付き始めてきたような気がする。


まあいい。


さて、今回のネタは「ロードバイク」。

結論から先に言うと、ロードバイクを購入することにした。

「ゼクター3」を購入したのが今年の4月末。

まだ3ヶ月しか経っていない。

別に「ゼクター3」がイヤになった訳でも飽きた訳でもない。

自分が自転車に求める用途が分かってきて、それは「ゼクター3」では無かったということ。


「ゼクター3」は「シティ・コミューター」という別名を持つ「市街地向けのクロスバイク」。

通勤・街乗りメインで使用するなら、この「ゼクター3」はドンピシャだと思う。

だけど自分は通勤では使わないし、街乗りでも結果として使わなくなった。


街に行けば行くほど、車と段差と人が多く、しかも盗難の危険性があるから、あまり長く駐輪も出来ない。

これが結構なストレスとなり、結果的に街乗りはしなくなった。


だけど自転車に乗ること自体は好きなので、次第に郊外を走るようになり、100kmとか普通に乗るようになってきた。

郊外になると、平坦な道路だけでなく、様々な起伏や坂がある。

まだ「峠」にはチャレンジしてないけど、先日結成した「サイクル部」にて来月辺り「峠にチャレンジ」なるイベントを計画している。


まあ、ここまで読んでもらえれば分かる通り、完全に「ロードへの道」を歩み始めている。

今年の秋には、地元で開催されるイベントにも幾つか参加する予定。

もうこうなってくると、クロスバイクの「ゼクター3」では物足りなくなってくる。

クロスバイクでも「峠」にはチャレンジ出来るだろうし、イベントにだって参加は出来る。

でも、本格的に「趣味」として自転車を始めることにした以上、やはり「ロード」が必要と思うようになってきた。


スポーツ自転車(無印良品)→折りたたみ自転車→クロスバイク→ロードバイク。

まあ、ある意味「真っ当なルート」を歩んでいるんじゃないか。

金はかかっているけど。

クロスバイクを購入する際、すぐにロードが欲しくなるから、最初からロードを購入した方が良いって話しも聞いてはいたけど、それはそういったルートを経験したから言える話しであって、いきなり「ロード」ってのは敷居が高かったのも事実。

まあ、一つだけ思うのは、購入時に「自転車で何がしたいか?」ってのが自分の中で明確になっていなかったってのはあった。

だけど3ヶ月経ってみて、自転車が「移動手段」ではなく「乗ること自体が楽しみ」だってことが分かった。

こうなるともう、完全に「趣味」の世界へと足を踏み込んでいることになる。


40代半ばになって今更「自転車」ってのもどうかと思うけど、この「趣味」は年を取っても楽しめるし、基本的に「スポーツ」なので健康にも良いし、自分としては「良い趣味」を見付けたと思っている。

まあいい。

また前置きが長くなった。


さて、「ロードバイク」を購入するに辺り、今回は自分なりの注意点を幾つか確認しておく必要がある。


① ロードバイクで何がしたいか?

ある意味これが一番重要。

これをある程度はっきりさせておかないと、また買い替えるハメになる。

とは言え、現時点でこれをはっきりさせるのも簡単じゃない。

じゃあ「クロス」ではなく「ロード」で何がしたいかってことになる。


今言えることは「ロードで色々な場所を軽快に走りたい」。

これに尽きる。

ロングライドもしたいし、峠にもチャレンジしたいし、仲間とも走りたいし、イベントにも参加したい。

ロードには様々な楽しみ方があるけど、まだそれらを全て経験している訳でもないので、その楽しみ方の中で、何が本当に自分に合っているのかは分からない。

ヒルクライムが好きになるかも知れないし、100km以上のロングライドが好きになるかも知れない。

こればかりは実際に経験してみないと分からないことなので、そう考えると「ロードデビュー」の1台目としては、「オールラウンド」的なモデルが無難だと思う。

まずは「オールラウンド」モデルで、色んな道を走って経験を積んでみて、その上でもっと自分に合ったモデルが必要になるかを考えていけばいいと思っている。


② どのメーカーを選ぶか?

1台目がTREKなので、2台目は違うメーカーでもいいかなとは思う。

個人的には「BMC」が渋いなって思うし、「SCOTT」もカッコいいと思う。

だけど、やっぱり「TREK」を選ぶことになると思う。

自宅から歩いていける場所に「TREKコンセプト・ストア」があり、ここにお世話になっている頻度はかなり高い。

Level1~2程度の自転車スキルしか持ち合わせていない自分にとって、まだまだこのストアにお世話になるケースは増えるはず。

このショップは他のメーカー・ブランドでも持ち込みOKなので、TREKじゃなきゃダメってことはないんだけど、個人的にTREKには愛着も湧いてきているので、ロードもTREKにするつもり。


③ EMONDAかDOMANEか?

TREKのロードバイクは大きく分けて3種類ある。

・MADONE(マドン)
・EMONDA(エモンダ)
・DOMANE(ドマーネ)

これらのアルファベットは「アナグラム」になっているのもTREKの特徴。

「マドン」はエアロ・ロードバイク。

「エモンダ」は軽量さを追求したロードバイク。

「ドマーネ」は快適さを追求したロードバイク。

言い替えると、「エモンダ」の上級モデルが「マドン」となり、TREKのロードバイクは「エモンダ」か「ドマーネ」に大別されると言っていい。


「軽量さ」のエモンダ&「快適さ」のドマーネ。

「軽量」と聞くと坂に強いってイメージが沸くし、「快適」と聞くとロングライドに強いってイメージが湧く。

自分が求めているのは「オールラウンド」なモデル。

「軽量さ+快適さ」を併せ持つ性格のモデルがしっくりくるんだけど、TREKは敢えてそこを区別している。

とは言え、10万~20万レベルのエントリーグレードでは、正直「エモンダ」も「ドマーネ」もそこまで極端な味付けはないはず。

これが30万以上のミドルグレードになってくると、「軽量」と「快適」という味付けが濃くなってくるはず。

今回の予算は20万前後を予定しているため、正直「エモンダ」でも「ドマーネ」でもどっちを選んでも大差はない(はず)。

なので好きなモデルを選べばいいんじゃないかってのが正直なところ。


④ カーボンかアルミか?

一般的な知識として、カーボンはアルミより軽いが衝撃に弱い。

価格もカーボンの方が高い。

こう考えると、カーボンの方が「高級モデル」といったイメージを持ってしまう。

TREKでも20万ちょっと出せばカーボンモデルも手に入る。

どうせ購入するならカーボンモデル、とも考えてしまう。

しかしながら、こればかりは実際に乗ってみないとその違いが分からない。


なので、TREKストアで実際に何台かを試乗させてもらった。

trek-01.jpg
■ドマーネ SL5(カーボン)

trek-03.jpg
■エモンダ SL5(カーボン)

trek-04.jpg
■エモンダ ALR5(アルミ)

試乗したのはこの3台。

TREKのモデルはエモンダでもドマーネでも、付いているナンバーでコンポが変わる。

「4」シリーズは「ティアグラ」

「5」シリーズは「105」

「6」シリーズは「アルテグラ」

「7&8」シリーズは「デュラエース」

今回自分がチョイスしたいのは「105」なので、「5」シリーズが候補となる。

「ティアグラ」でもいいんだけど10速というのがネックで、11速の「105」にしておけば、この先同じ11速の「アルテグラ」へのステップアップもやり易いんじゃないかって思ってる。


さて実際にこれら3台を試乗してみたところ、「エモンダ」と「ドマーネ」というよりも、「カーボン」と「アルミ」の違いが結構はっきりしていると感じた。

確かに「ドマーネ」は快適さをウリにしているモデルだけあり、振動吸収性が高いと感じた。

特に段差の振動吸収性は「エモンダ」よりも高い。

一方で「エモンダ」は軽量さをウリにしているだけあり、操作性が高いと感じた。

エモンダはカーボンの「SL5」とアルミの「ALR5」2台を乗り比べてみたんだけど、「ALR5」の方がよりキビキビ反応する。

カーボンの「SL5」は何というかスムーズな動き。

これはシフトチェンジ、ハンドル操作など全体的なイメージが共通だった。

「SL5」は上品でスムーズな動きで、「ALR5」はダイレクトでキビキビとした動き。

個人的には「ALR5」の動きの方が好みだった。

軽さについては、正直違いが分からなかったし、アルミの方が重いという感じは一切無かった。

一概に「カーボンの方が良い」という訳ではなく、実際に試乗してみて良かったと思っている。


そんな訳で現時点での自分なりの順位は以下の通り。

1 エモンダ ALR5

2 ドマーネ SL5

3 エモンダ SL5

とは言え、ストア周辺を5km程度走っただけなので、次回は10km以上試乗させてもらい、自分の感覚が合っているのか再確認してみるつもり。


てな訳で、今後しばらくは「ロードバイク購入レポ」をお届けする予定。

いつ頃購入することになるかはまだ決めていない。

早くて8月上旬辺りかな。


ではまた次回をお楽しみに。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。